HOME >> 新着情報 >> 「自動車産業 現場用語 8ヵ国語ハンドブック」発行のご案内

「自動車産業 現場用語 8ヵ国語ハンドブック」発行のご案内

中小企業支援ものづくり運営会では、会員企業における国内外の製造現場での外国人従業員の作業の円滑化や、日本人従業員とのコミュニケーションを図る目的から、'06年2月に専門用語集、'07年2月に専門用語集Ⅱを発行し、皆様からご好評をいただきましたが、今般、「自動車産業 現場用語 8ヵ国語ハンドブック」として、上述の2冊の統合と、使い勝手の向上、内容の充実を図った冊子を発行いたしました。

 本冊子は、日本語をキーにして、英語、スペイン語、ポルトガル語、中国語(簡体字)、タイ語、インドネシア語、ベトナム語の8ヵ国語を対比させたものになっております。

 掲載されている用語(日本語)は、前述の用語集Ⅰ・Ⅱとほぼ同じですが、各言語の穴が全て埋まり、馴染みのない言語にルビを振った事により、活用の場も更に広がるのではないかと期待しています。

 今回も、全会員企業各社へ2冊を無料配布いたします_ので、前作との違いをお確かめください。

 なお、追加をご希望の場合は、1冊300円(税込)にて提供させていただきますので、下記により、EメールまたはFAXにてお申し込みください。

 また、貴社のお取引先(仕入先)非会員企業からご要望があれば、実費(1冊1,000円(税込))にてご提供いたしますので、ご展開いただきたいと存じます。

 また、今回発行する「8ヵ国語ハンドブック」の内容に関して、お気付きの点がございましたら、ご連絡いただければ幸いです。

<<詳細>>

▼「自動車産業 現場用語 8ヵ国語ハンドブック」発行のご案内 [PDF 172KB]

▼申込用紙 [Word 100KB]

※お申し込み順に順次発送いたします。


1.お申し込み方法

別添の申込用紙に必要事項をご記入の上、EメールまたはFAXにてお申し込みください。

・Eメール senmonyogo@japia.or.jp(申込専用)

・FAX 03-3447-5372


2.お支払い方法

冊子送付時に請求書を同封いたしますので、銀行振込にてお支払いください。


3.送料について

部数に関わらず、着払いとさせていただきます。料金の目安は コチラ をご参照くだ さい。


4.お問い合わせ先

㈳日本自動車部品工業会 業務部(尾関、小杉、内田)

[TEL]03-3445-4214 [FAX]03-3447-5372

[E-mail]尾関 ozeki@japia.or.jp、小杉 kosugi@japia.or.jp、内田 uchida@japia.or.jp

インデックス

2010 8 欧州CLP規則説明会資料

「2010年版 JISハンドブック類」の割引頒布について

平成21年度「自動車部品出荷動向調査」のお願い

「平成21年度の労務関係調査」のお願い

CSR(企業の社会的責任)の取組みのお願いについて

【4月8日開催】「土壌汚染対策法の改正と企業の対応」に関する講演会資料

「自動車産業 現場用語 8ヵ国語ハンドブック」発行のご案内

中小企業大学校Web-Trainig 「自動車産業における取引改善のポイント」のご案内と活用のお願い

自動車業界のREACHに関するガイドラインVer.2.1 [和訳版] 公開

自動車産業適正取引ガイドラインを掲載しています