材料の技術動向に関する講演会開催のご案内
世界的な環境意識の高まりの中で、自動車メーカーでは、電気自動車・燃料電池自動車等次世代自動車の開発や既存の内燃機関自動車の更なる競争力の優位性に向けて、自動車の軽量化、高強度化、耐久性、耐熱性、耐腐食性、振動吸収性、加工性、低コスト、環境負荷の低減等に向けた取り組みを強化しています。
これらの課題解決への研究開発は益々専門かつ高度・複雑化している中で、自動車専門部品メーカーにとっても、今後の取組みとして自動車分野に関連する材料技術の動向を把握し、その活用の可能性を探ることが大変重要かつ不可欠になってきています。
このようなことから、当会総務委員会と総合技術委員会では、最新の材料技術の動向として『軽量化』に焦点を当て、主要材料6分野(金属系:①鉄鋼材料、②アルミ・銅、③チタン・チタン合金、非金属系:①炭素繊維、②プラスチック・複合材料、③合成ゴム・エラストマー)での軽量化技術の動向、商品化(自動車部品への転用事例・可能性)、今後の技術展望等について、その分野のリーディング素材メーカー各社から可能な範囲内でご説明を頂き、今後の部品メーカー各社の製品開発等の参考にして頂くとともに、材料メーカーとの新たな事業連携等の第一歩になればと考えます。
つきましては、下記より講演会を開催いたしたいと存じますので、業務ご多忙のところ大変恐縮でございますが、御社の技術開発部門等の関係部署にご展開の上、ご担当者のご出席をお願い申し上げます。なお、参加ご希望の場合は、別添回答書により9月7日(火)までにご回答願います。
セミナー詳細
材料の技術動向に関する講演会開催の概要 【詳細・会場地図】 [PDF 144KB]
※定員に達したため締切りました。
■日 時 平成22年9月16日(木)~17日(金)
■場 所 ※9/16の会場が変更になりました。
◆ 9/16(木)芝パークホテル 本館・3階 「牡丹」 ※会場を変更しました。
〒105-0011 東京都港区芝公園1-5-10 TEL. 03-3433-4141(大代表)
◆ 9/17(⾦)日本自動車会館(1階)くるまプラザ 会議室
〒105-0012 東京都港区芝大門1-1-30
■共通基本テーマ
『材料分野での軽量化への取組みと自動車部品分野での活用の可能性を探る』
■参加費 無料
■定 員 材料テーマ毎に先着75名(定員に達し次第締切ります。)
■問合せ先 (社)日本自動車部品工業会 業務部(尾関、小杉、加藤)
(TEL)03-3445-4214 (FAX)03-3447-5372